理学療法士の彼氏がいます。最近、嫉妬心や不安が大きくなってツライです。新しい環境になって、職場は看護師とか女性ばかりだし、心変わりしないかな。
不安な気持ちで毎日モヤモヤしてしまいます。
そんな疑問に答えます。
私は理学療法士として15年間ほど勤務しています。同じ理学療法士として今の彼氏の立場や状況も分かります。
私の経験を踏まえつつ解説していきます。
- 理学療法士の彼氏に起こる出来事が分かる
- 医療業界の男女関係について分かる
- 不安を軽減させるための3つの方法が分かる
不安は考えれば考えるほど大きくなってしまいツラくなってしまいます。
もし、1日でも早く以前のような彼氏との関係に戻りたいなら記事を最後まで読んで頂き、医療業界のことを少し知ってください。
最後まで読んで頂けたら、必ず不安を減らす手段が見つかります。
【不安的中?】理学療法士の彼氏に起こること【経験談】
基本的に理学療法士は病院やクリニック、介護施設などに勤務します。そのため、職場には看護師や介護士などの女性に囲まれた職場であることがほとんど。
そのため、女性と関わらずに仕事をすることは不可能です。
そんな職場環境の中で理学療法士として働いていると、男女関係に発展するような様々な出来事があります。
主に以下のような出来事です。
- 同期との出会いや後輩の入職
- 同僚との旅行
- 飲み会への参加
- 看護師との関係
- 研修会への参加
それぞれ私の経験を踏まえつつ解説します。
1.同期との出会いや後輩の入職
まずは、同期入社の女性との出会いです。単純に同期というだけで、普通に出会うよりも親密になりやすい傾向があります。
なぜなら、同期であるというだけで仲間意識が生まれるから。
例えば、あなたも同じ出身地の人と出会うと自然と親近感が生まれますよね。これと同じで同期入社というだけで他の女性職員よりも、より近い存在になります。
これで女性が可愛くて気が合うとなると、気持ちが揺らいでしまう彼氏もいるでしょう。
また、同期入社の女性だけではありません。毎年、入職してくる女性後輩も同様です。
後輩の指導係になれば、最初の頃は1日中一緒にいるのも当たり前です。書類作成についてやリハビリ見学など常に一緒にいる期間ができます。
女性なら指導者は、女性になるんじゃないの?
いえ、そんなことないですよ!
私は過去に指導者(プリセプター)になったことが4回ほどありますが、2回は女性でした。
2.同僚との旅行
次に同僚との旅行です。これも基本的には同期の仲間になるかと思います。
入職して少し落ち着くと近場で1泊旅行に行こうという話も出てきます。なぜなら、お金にも余裕ができ始めて「一緒に遊びたい」という気持ちが生まれるから。
私も入職した年の9月に、同期の女の子2人と私の3人で旅行に行ったことがあります。私以外でも同期の友人は女性3人と男性2人で旅行に行っていました。
なので、仲間意識が生まれてその中でも仲が良くなると旅行に行くことも容易としてあります。
3.飲み会への参加
3つ目が飲み会です。特にリハビリテーション部は体育会系が多く飲み会は大好きです。
なぜなら、理学療法士は過去に部活動をバリバリやっていた人が多いから。
例えば、飲み会が多い病院であれば
- 新入社歓迎会
- リハビリテーション部内の歓迎会
- 病棟看護師との飲み会
- 所属する班内での飲み会
- 先輩から誘われる飲み会
- 研修会後の飲み会
など、数え切れないほど飲み会が開催されます。
つまり、「この前、飲み会行ったのにまた飲み会?」みたいなこともありえます。お酒が入れば普段あまり話さない人でも距離感は一気に近づく場合があります。
感染症が流行したことで今はかなり減ってはいると思いますが。
4.看護師と関係
1番気になる部分ですよね。看護師との関係について。
仕事をする上で看護師と話し合ったり情報の交換をするので、毎日関わることになるでしょう。
しかし、看護師さん達も忙しいので仕事中にプライベートな話をしたりと深く関わることはありません。
しかし、数年勤めていけば仲が良い看護師さんが増え始めます。そうなると飲み会に誘われたりするようになります。
入職してすぐの頃は、あまり気にする必要はないと思います。
5.研修会への参加
そして、最後に研修会への参加でも出会いはあります。
研修会では様々な病院から理学療法士が集まります。そこで、他の病院で働いている女性理学療法士と仲良くなるケースもあります。
私も今までたくさんの研修会に参加してきました。私が経験したケースだと、ある研修会で急に1つ年下の女性理学療法士から「〇〇の勉強会にいましたよね?」と話しかけられたことがあります。
その流れで連絡先を交換し、今でも仲良くしています。このように研修会を通して出会うケースもあります。
理学療法士として働きはじめると色々な出会いがあったり出来事があります。
ものすごく、彼氏のことが不安!!ぶっちゃけ、医療業界って浮気とか多いの?
では、医療業界の男女関係について解説します。
【理学療法士の彼氏への不安が募る】医療業界の男女関係の実態!
医療業界の浮気や不倫など男女関係について解説します。
残念ながら医療業界は「浮気や不倫が多い」職場です。その中でも看護師は浮気や不倫が多い職業として必ず名前が上がっています。
なぜなら、高いストレスやプレシャーがかかる環境で毎日働いており、勤務時間が不規則で彼氏や夫との時間ですれ違いが起きやすいからと言われています。
その浮気や不倫の相手は、同じ病院内の男性スタッフがほとんど。つまり、医師や理学療法士などのリハビリスタッフです。
医師と看護師というイメージがあるかもしれませんが、現場で働いている感覚だと理学療法士などのリハビリスタッフとの浮気の方が多いように感じます。
大学病院や大きな救急病院であれば若くてカッコいい医師も多くいますが、小さな病院や地方の病院となるとカッコよくて若い医師はあまりいません。
それに対して、理学療法士は若くて過去にスポーツをしていて体型も良い人が多くいます。そのため、あなたが彼氏に抱いているように、彼氏を魅力的に感じる人は多くいるはずです。
私も15年間の理学療法士生活で看護師と関係をもった人は5人ほど知っています。
これじゃ、不安が消えないよ。どうしたらいいの?
少しでも不安が消えて楽になれる3つの方法を教えるね。
【理学療法士の彼氏】不安から抜け出す3つの方法
理学療法士の彼氏への不安をかき消す方法は以下の3つがあります。どれか1つは実行できると思うので、ぜひ実行してみてください。
- 一緒に住む
- 違う何かに没頭する
- 人に相談する
1.一緒に住む
まず、不安を無くしたいなら同棲をすることをオススメします。
なぜなら、彼氏の行動が目の前で分かって一緒にいると安心感が強くなり不安が消えるから。
一緒に住んで毎日顔を合わせるのと1週間で1,2回会う程度だと不安の大きさは桁違いに違います。
一緒にいれば仕事終わりにすぐに帰ってくるのか、コソコソとLINEの返事をしていないかなど浮気を疑うような行動があればすぐに分かります。
このような行動がなければあなたも安心するはず。もし、可能なら同棲の話を理学療法士の彼氏にもちかけてみましょう。
環境的に同棲が難しいなら次の2つを試してみてね!
2.違う何かに没頭する
人間は緊張したり不安を感じると「ノルアドレナリン」という物質が分泌されます。このノルアドレナリンに反応してしまい、あることないことを頭で考えて不安がドンドンと大きくなってしまうのです。
つまり、このノルアドレナリンの分泌を減少させられたら、不安は自然と減り気持ちが楽になります。
そのために必要な行動が、何かに没頭すること。なんでも構いません。あなたの趣味でもいいし何か新しいことに挑戦しても良いでしょう。
不安をかき消すために「何かに没頭する」ことは簡単かつ効果的な行動です。
どうしても考えてしまうという人は、次の方法を試して!
3.人に相談する
最後の不安をかき消す方法は「人に相談する」方法です。
なぜなら、人は話すことで悩みを整理できたり思いつかないような突破口をみつけることができるから。また、人に話すことによってカルタシス効果というものが働きます。
カルタシス効果はネガティブな感情を声で吐き出すことで、不安や緊張状態が和らぐ効果のこと。
自分1人で考えていてもマイナスなことしか頭には浮かんできません。仲良しの友人など話せる相手がいれば時間を作ってもらい話してみましょう。
でも、話せる人いないな・・・
もし、相手がいない場合は私が相談に乗りますよ!理学療法士の経験を生かして、今の彼氏の立場や状況を踏まえて相談に乗ります。
気軽にどうぞ。とりあえず、話したい!って人でもOKですよ!
もし、何か話したいことがあればXでセラバン(@shinya_k8)と検索してDMしてください!
【毎日がツラい】理学療法士の彼氏への不安から抜け出す3つの方法のまとめ
この記事の内容をまとめます。
- 理学療法士は以外と出会いの場は多い
- 医療業界は浮気や不倫が多い
- 不安をかき消すなら【同棲】【行動】【相談】する
この記事を読んでもまだまだ、不安な気持ちでいっぱいですよね。
「誰かに話したいけど、話す相手がいない」「医療業界のことが分からない」「気持ちを整理できていないけど話したい」などありましたら、どうぞ私に相談してください。
不安でモヤモヤした気持ちや見えない影に嫉妬してしまう毎日から1日でも早く脱却しましょう!